
茨城県猿島地方でお茶の栽培から製造、販売まで手がける木村製茶工場さん。緑茶だけではなく、台湾で学んだ知識をもとに独自の製法で烏龍茶や和紅茶も手掛けています。
猿島茶は、茶の栽培地としては他産地よりも北に位置しているため、寒さに耐えて育った茶葉は葉肉が厚く、コクのあるお茶になるのが特徴。
そんな特徴を活かしながら、日本では栽培が難しく、ほとんど栽培している人がいないと言われる青心烏龍という台湾の希少品種の茶葉を栽培し、忠実に製造することで現地の味を再現されました。
烏龍茶がお好きな方はもちろん、普段あまり飲まれない方にもぜひお試しいただきたい、本格派の国産烏龍茶です。
商品詳細
原材料名:茶
内容量:20g (茶葉)
保存方法: 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。移り香にご注意ください。
○お召し上がり方:
急須やティーポットに熱湯を注ぎ、注ぎ湯を捨てる。
容器の底が軽く隠れる程度の茶葉を入れる。
約90度のお湯を淹れ、約1分待ちます。
均等に注ぎ分けてお飲みください。*何煎も飲めます。
※開封後は、お早めにお召し上がりください。
発送について
●代金のお支払いが完了後、2~3日ほどで発送となります。
●商品は日本郵便のクリックポスト(送料日本全国一律185円/定形外郵便)にて発送いたします。
※発送時、お問合せ番号をご連絡いたします。荷物の配送状況は郵便追跡サービスよりご確認いただけます。
●商品は、お届け先の郵便ポストへ配達されます。入らない場合は、不在配達通知書を差し入れた上、配達を行う郵便局へ持ち戻りとなります。